歯周病治療

院長よりメッセージ

赤坂駅から通いやすいロケーションにある歯医者、あかさか7丁目デンタルオフィスでは、歯周病の治療に注力しています。歯周病は、歯を支える骨を溶かしていき、歯が抜けてしまう病気で、最も日本人の歯を失う原因の1位となっています。

歯周病は、初期には自覚症状がほとんどない状態で静かに進行していき、気づいた時には重度の症状になってしまっていて抜歯になってしまうなど、ご自身の判断がつきにくい病気です。そのため、歯科医院で早めの検査と治療をおすすめしています。
メンテナンスに通っているがなかなか変化がない場合や、他院で抜歯しかないといわれたなど、歯周病でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

歯周病セルフチェック項目

  • 朝起きた時、口の中がネバネバする
  • ハミガキをすると血が出る
  • 歯茎が腫れて赤くなっている
  • 歯がグラグラと動揺する
  • 食べ物が歯と歯の間にはさまりやすい
  • 口臭がひどくなってきた
  • 歯茎が下がって歯がのびたように見える
  • 硬いものを噛みずらい

歯周病は日本人の歯を失う原因1位です

歯周病は、歯を支える歯ぐきや骨(歯槽骨)などが歯周病菌に侵されることにより破壊され、やがては骨を溶かしていく(退縮)病気で、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。

多くの場合で、自覚症状がないまま進行し、気づいたときには手遅れといったことも少なくありません。30歳以上の成人の約80%が歯周病といわれています。

歯周病の進行

軽度

歯ぐきに炎症が起き、歯石がたまります。

  • 歯ぐきが赤い
  • 歯磨きをすると出血
  • 歯ぐきに違和感を感じる
中度

炎症がさらに拡大していきます。
歯を支える骨(歯槽骨)が破壊され、歯が動揺(ぐらつき)し始めます。

  • 歯ぐきが時々腫れる
  • 歯ぐきから血や膿が出る
  • 歯が浮いたような感じがする
  • 口臭がある
重度

歯槽骨が大きく破壊され、歯が抜けてもおかしくない状態になります。

  • 歯ぐきがブヨブヨ
  • 血や膿が出る
  • 歯がグラグラする
  • 口臭が強い
  • 食べ物が噛みづらい

歯周病の検査方法

プロービング

プロービングでは、プローブという器具を使用して、歯の周りの歯周ポケットの深さを計測します。

X線検査

歯槽骨の破壊の程度をX線による画像でも確認します。必要に応じてCT撮影も行います。

口腔内写真

口腔内写真を撮影します。歯茎の色などが記録できま、治療が進むにつれての歯肉の状態の変化を確認できます。

歯周病の治療

ブラッシング指導

ブラッシング指導では、歯周病の予防と治療にはブラッシングで口腔内を清潔に保つことが大切です。自分では「磨いた」と思っていても、「磨けている」とは違います。

お一人おひとりにあった正しいブラッシング方法を指導します。

スケーリング・ルートプレーニング

スケーリング・ルートプレーニングでは、歯に付いた歯石を専用の器具・機械で取り除き、根面を滑沢にし再度付きにくくします。

軽度の歯周病はこの治療で快方に向かいます。

歯周外科処置

スケーリング・ルートプレーニングで快方に向かわない場合や、進行した歯周病の場合は、歯周外科手術を行います。

定期的な治療

治療が終わった後に、歯周病の再発を予防するため、3~6ヶ月ごとに定期健診を行います。歯周病はとても再発しやすい病気です。

歯周病を再発させないためにはホームケアによる毎日のお手入れ(ブラッシング)と、プロフェッショナルケアー(スケーリング・PMTC)が必要です。