予防歯科診療

院長よりメッセージ

赤坂の歯医者『あかさか7丁目デンタルオフィス』では、そもそも悪くならないようにするための「予防」を重視しています。歯を守る上で大切なことは、歯を予防することです。「定期検診」では虫歯や歯周病をチェックして歯をクリーニングします。つまり、早期発見早期治療です。「予防」では、そもそも虫歯や歯周病にならないよう、定期的に「メインテナンス」していくことをいいます。

ブラッシング指導(TBI)で、歯の磨き方や歯ブラシの選び方まで詳しくお伝えし、ご自宅でのセルフケアに役立てていただけるようにします。

また、歯石は歯周病菌の温床になるため、クリーニングで徹底的に除去します。定期的にメインテナンスすることが、虫歯や歯周病を遠ざけることにつながりますので、自覚症状が無くても、年に数回、是非、予防でご来院下さい。

予防の必要性

歯科医にはむし歯になってから行くという人も多いですが、悪くならないように年に数回、予防で歯科医院を受診することをおすすめします。

日本人の中高年では10年間で平均5本の歯を失っているといわれています。定期的に歯科医院に行き、プロによるクリーニング・メインテナンスを受けましょう。

バイオフィルムを除去

むし歯や歯周病は細菌によって引き起こされます。多くの細菌が集まり「バイオフィルム」を作り出しますが、それを放置すると、その中で細菌がどんどん増殖していきます。バイオフィルムはお薬を跳ね返してしまいますので、お薬でバイオフィルムを除去したり口腔内の細菌を除去したりすることは難しいため、「機械的に除去する」以外に有効な方法がありません。予防では、歯科衛生士が、PMTC(プロフェッショナルケア)で徹底的にバイオフィルム、プラーク、歯石を除去し、歯を磨き上げ、クリーニングします。

メインテナンスの有効性

「定期的にメインテナンスを受けることが歯を残すために有効である」ということは、科学的に証明されています。

メインテナンスによる30年後の残存歯数

スウェーデンのアクセルソン博士らによる「成人に対する30年にわたる長期予防臨床研究」により、定期的にメインテナンスを受けることが歯を残すために有効であることが証明されました。

定期検診の主な内容

むし歯や歯周病のチェック

歯と歯の間でゆっくりと進行している虫歯があったり、 治療した歯でもその近くに新しい虫歯ができたりすることもあります。そのため、しっかりと虫歯のチェックをさせて頂きます。また、歯周ポケットといわれる歯のまわりのポケットが深いと、歯周病になりやすくなります。歯周病になりかけている人は、ポケットの深さを測るだけで血が出てしまうこともあるかもしれません。

ブラッシングの指導

大人になると何度もブラッシング指導を受けている人もいらっしゃると思いますが、正しいハミガキの方法も変わってきているので、より効果的な磨き方を覚えるためにも、ブラッシング指導を受けることをおすすめします。 また、一昔前は歯と歯ぐきの磨き方は一律でしたが、今はその人の歯並びや歯磨きの癖を見て、お一人おひとりに合った正しい使い方を教えるようになっています。

染め出しチェック

歯垢(プラーク)は、むし歯や歯周病の原因ですが、これをきれいに取り去ることはとても難しいことです。 どこにプラークがつきやすいかをチェックするために、歯垢の染め出しをして、歯垢を綺麗に取り除きます。

歯石取り

歯石を取ろうとすると痛がる人もいますが、放っておくと歯肉を圧迫するなどして、 歯周病を引き起こす原因の一つとなります。自分で取ることは難しいので、歯科医院できちんとケアをしていきます。

口腔粘膜チェック

口の中や舌、唇、口角などの粘膜にできる炎症(口内炎)には、口の中やその周りに原因があるものと、 全身的な原因があるものとがあります。また、口腔粘膜の異常は、口腔がんなどの病気の可能性もありますので、口の中の粘膜の状態をチェックします。

PMTCの流れ

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)

「P:プロフェッショナル=専門家による」
「M:メカニカル=専用の機械を用いた」
「T:トゥース=歯の」
「C:クリーニング=クリーニング」

自分では日々のブラッシングでプラークコントロールができているつもりでも、歯ブラシの届きにくい部分や、歯と歯のすき間、歯周ポケットなどには、磨き残しができていることが多く、放っておくと、歯周病やむし歯、口臭、全身疾患などの原因となります。そのため歯科医院を定期的に受診し、プロによるクリーニングを受けることをおすすめしております。

PMTCの流れ

1.スケーリング
超音波スケーラーや手用スケーラーで、ご自身のセルフケアでは除去しきれない部分を含め、歯石やバイオフィルムを、歯科衛生士が専用の器具を使って徹底的にクリーニングします。
2.ペースト塗布
ここで塗布するペーストは、歯磨き粉のようなもので、茶渋などが効率よく落ちやすくなります。
3.歯間清掃
専用の器具を使用して、ブラッシングしずらい歯と歯の隙間をキレイにしていきます。
4.歯面クリーニング
同様に専用の器具を使用して、歯面を清掃していきます。
5.歯面の磨き上げ
汚れを再付着しずらくするために歯の表面をツルツルに磨き上げます。
6.フッ素塗布
最後は歯のエナメル質を強くするフッ素を塗布します。